千年を超える歴史ある湯処

 

吉岡温泉は、千年以上前の応和2年(962年)に発見されたとされる100%天然温泉の歴史ある温泉地で、日本一の池「湖山池」のほとりにあります。

江戸期の「吉岡温泉記」で紹介されている言い伝えによると、葦岡長者が顔に瘡(かさ)のできた娘の病を治すため祈願したところ、満願の夜にお告げがあり、お告げに従って、うつろ田を掘ると、薬師如来像と共にお湯が湧き出てきたそうです。早速その湯を汲んで娘の瘡を洗うと、元の美しい姿となったと言われています。

この言い伝えから、吉岡温泉は「美肌伝説の湯」とも呼ばれていました。

その源泉は、単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)で源泉温度は30〜53℃、各旅館でも全国平均(40℃前後)に比べていくぶん高め。足湯では湯に浸かったところが真っ赤になることも!泉質はやわらかく、効能としては、リウマチ、神経痛、運動器障害、ストレス、うつ、病後回復、疲労回復、痔、慢性胃腸病、婦人病、皮膚病などに効果があるとされ、古くから湯治場としても利用させていました

また、「ホタルの町」としても知られており、毎年「ホタル祭り」が開かれたり、多くの方が天然の蛍観賞に訪れています。